研修

トップ > 研修 > 一般研修

研修

一般研修

令和6年度 一般研修予定カレンダー

※研修の受付は開催日1ヶ月前の午前9時より開始いたします。

日程
(予定)
研修名 研修
レベル
状況 研修内容
4月 15日(月)
~19日(金)

土木初級 
(対象:行政職員)

基礎 締切

土木の基礎知識及び専門知識、水準測量実習や積算演習を行います。


               募集定員:10名 受講料:66,000円

5月 17日(金)

技術エキスパート(建設部門・導入編②) 
(対象:行政職員)

基礎~応用 準備中

技術エキスパートとして活躍できるよう、技術士(建設部門)第二次試験を例題として、模擬演習を行い、論文作成手法、構成を学びます。


               募集定員:20名 受講料:7,700円

21日(火)
~22日(水)
CPD確認

無人航空機(ドローン)技能認定研修 ①(2日間)

基礎~応用 募集中
申込み

2日間にかけてドローンの安全飛行に関する幅広い知識と高度な操縦技能を身に付けます。


               募集定員:9名 受講料:124,300円

28日(火) CPD確認

土木施工管理実務Ⅰ(前期開催)
※オンライン

基礎~応用 準備中

現場管理を行う上で知っておきたい建設業法とその他の法令、県の施工プロセスチェックの注意点や適正な管理のポイントなどについて学びます。(※令和5年度「建設業法」及び「施工プロセスチェックの対応」と概ね同様の内容です。)


               募集定員:50名 受講料:5,280円

30日(木) CPD確認

CAD(ヴィーナス)~初級演習~

基礎 準備中

CADの基本操作と基本的な図面作成について、操作演習を交えて学びます。


               募集定員:20名 受講料:10,780円

6月 4日(火) CPD確認

無人航空機(ドローン)①

基礎 準備中

無人航空機(ドローン)の概要と法律や安全管理、機器の整備・点検や実機を使用した飛行実習を行います。


               募集定員:15名 受講料:13,200円

7月 9日(火) CPD確認

土木施工管理実務Ⅱ
※オンライン

基礎~応用 準備中

一般的な土木工事で用いるコンクリートの基礎知識と施工時の留意点(ひび割れ発生原因や抑制対策など)を学びます。(※令和5年度「コンクリートの基礎知識と工事での留意点」と概ね同様の内容です。)


               募集定員:50名 受講料:5,280円

23日(火) CPD確認

土木施工管理実務Ⅲ
※オンライン

基礎~応用 準備中

施工計画の概説と立案時の注意点、一般的な土木工事における労働災害の発生事例と対策について学びます。(※令和5年度「施工計画の概説」及び「労働災害事例で学ぶ安全管理のポイント」と概ね同様の内容です。)


               募集定員:50名 受講料:5,280円

30日(火) CPD確認

橋梁(コンクリート・鋼構造)の補修・補強 ~長寿命化への取り組みについて~

基礎~応用 準備中

コンクリート橋及び鋼橋の各種劣化についての診断と対策や補修・補強方法について失敗事例を交えて学びます。


               募集定員:90名 受講料:5,280円

8月 8日(木)

技術エキスパート(建設部門・準備編) (対象:行政職員)

基礎~応用 準備中

技術エキスパートとして活躍できるよう、技術士(建設部門)第一次試験を例題として、試験までの学習の進め方及び心構えなどを学びます。


               募集定員:20名 受講料:7,700円

19日(月)

土木技術者応用講座 (対象:行政職員)

応用 準備中

1級土木施工管理技士第二次検定の経験記述について内容や作成のポイントを学びます。


               募集定員:20名 受講料:5,280円

22日(木) CPD確認

ICTの導入とDXの活用

基礎~応用 準備中

生産性向上及び担い手不足への対応の一つとして、ICTを導入した事例を交えながら学びます。


               募集定員:90名 受講料:5,280円

29日(木) CPD確認

建築工事積算演習①(土工・地業・鉄筋コンクリート造)

基礎 準備中

建築工事の数量算出について土工関係、躯体関係、その他専門関係に分けて積算演習を交えて学びます。(テキストとして「建築数量積算基準・同解説 令和5年度版(大成出版社)」が必要となります)


※受講料については、テキストをお持ちでない方は、こちらで準備いたしますので、別途テキスト料(4,400円)を研修当日ご準備願います。


募集定員:30名 受講料:テキスト不要5,280円 テキスト購入9,680円


 


 

30日(金) CPD確認

建築工事積算演習②(躯体(鉄骨造)・仕上)

基礎 準備中

建築工事の数量算出について躯体関係、仕上げ関係、その他専門関係に分けて積算演習を交えて学びます。(テキストとして「建築数量積算基準・同解説 令和5年度版(大成出版社)」が必要となります)


※受講料については、テキストをお持ちでない方は、こちらで準備いたしますので、別途テキスト料(4,400円)を研修当日ご準備願います。


募集定員:30名 受講料:テキスト不要5,280円 テキスト購入9,680円

9月 5日(木) CPD確認

無人航空機(ドローン)②

基礎 準備中

無人航空機(ドローン)の概要と法律や安全管理、機器の整備・点検や実機を使用した飛行実習を行います。


               募集定員:15名 受講料:13,200円

12日(木) CPD確認

土木施工管理実務Ⅰ(後期開催)
※オンライン

基礎~応用 準備中

現場管理を行う上で知っておきたい建設業法とその他の法令、県の施工プロセスチェックの注意点や適正な管理のポイントなどについて学びます。(※令和5年度「建設業法」及び「施工プロセスチェックの対応」と概ね同様の内容です。)


※注意 5/28の講座と同じ内容になります


               募集定員:50名 受講料:5,280円

19日(木) CPD確認

基礎工の設計・施工と地盤改良手法

基礎~応用 準備中

杭基礎などの設計・施工や地盤改良の計画についてトラブル事例を交えて学びます。


               募集定員:90名 受講料:5,280円

26日(木) CPD確認

知っておくべき地盤の調査と評価 ~失敗事例に学ぶ地盤調査と活用方法~

基礎~応用 準備中

地盤調査の基礎から結果の活用方法、地震、軟弱地盤対策について事例を交えて学びます。


               募集定員:90名 受講料:5,280円

10月 1日(火) CPD確認

基礎から学べる土木工事積算演習

基礎 準備中

土木工事の積算の基礎について、積算実務演習を交えて学びます。


               募集定員:30名 受講料:5,280円

8日(火)
~9日(水)
CPD確認

無人航空機(ドローン)技能認定研修②(2日間)

基礎~応用 準備中

2日間にかけてドローンの安全飛行に関する幅広い知識と高度な操縦技能を身に付けます。


               募集定員:9名 受講料:124,300円

17日(木) CPD確認

3D CAD(ヴィーナス クレア)

基礎 準備中

BIM/CIMの動向を踏まえ、3D CADの基本操作と基本的な図面作成について、操作演習を交えて学びます。


               募集定員:20名 受講料:16,390円

11月 14日(木)
~15日(金)
CPD確認

スキルアップ基礎講座(新人・若手向け)(2日間)

基礎 準備中

新人・若手の建設技術者対象に土木工事の施工管理に必要な基礎知識(工程管理・安全管理・品質管理等)について学びます。


               募集定員:30名 受講料:10,560円

22日(金)

会計検査と工事の指摘事項 
(対象:行政職員)
 

基礎~応用 準備中

検査官の視点による公共工事における会計検査での設計不適切・設計過大・積算過大・施工不良などの指摘事例と留意点を講義します。


               募集定員:50名 受講料:7,700円

29日(金)

ICT施工における3次元計データの活用

応用 準備中

国、県におけるICT施工の取り組み状況、ICT施工のメリット等の説明ののち、3次元起工測量の方法や、3次元設計データ作成について、実演を通して学びます。


               

12月 6日(金)

技術エキスパート(建設部門・導入編①) 
(対象:行政職員)

基礎~応用 準備中

技術エキスパートとして活躍できるよう、技術士(建設部門)第二次試験を例題として、各方面での課題や近年の取り組むべきテーマなどを学びます。


               募集定員:20名 受講料:7,700円

注意事項

■申込み期間・キャンセル待ちについて

 1)受付開始は、各研修開催日の1カ月前からです。受付開始日が土日祝日の場合は、前営業日となります。

   無人航空機(ドローン)技能研修(2日間)は開催日の2カ月前からとなります。

 2)受付終了は、開催日の5日前となります。受付終了日が土日祝日の場合は、前営業日までとなります。

 3)定員に達した後の申込みについては、キャンセル待ちとなります。キャンセルが発生次第、受付順にメールでご案内

    いたします。

 

■支払い方法等

 1)受講料は原則振込みによる前納制です。現金での支払いはできません。

 2)受講申込み後に仮受付をメールで通知します。仮受付メールに記載のURLより「受講通知書」をダウンロードいた

    だき、受講通知書に記載されている金額をお振込みください。

   ※仮受付では受講確定されません。

 3)お振込みの際は受講通知書に記載されている「受付番号」を必ず「振込依頼名」の頭に入力ください。

   受付番号を末尾に入力されますと、文字数超過となり判別できませんので、ご注意ください。

 4)振込手数料はお申込み者様の負担となります。

 5)領収書は発行いたしません。(必要な場合、振込時の金融機関の控え等をご活用ください。)

 6)受講料の納入を確認後、受講確定をメールにて通知します。受講確定メールの受信をもって受講確定となります。

 

金融機関名 十八親和銀行
支店 大村中央支店
口座番号 普通0273701
振込先 ザイ)ナガサキケンケンセツギジュツケンキュウセンター
口座名義 公益財団法人長崎県建設技術研究センター

 

●研修受講の変更・キャンセルについて

 ■受講確定前(お振込み前)の変更・キャンセル

   お振込み前であれば、お申込者様ご自身で受講者の変更・キャンセルが可能です。

   一般研修申込み画面より、お申込者様のユーザー名とパスワードで「マイページ」へログインし、変更・キャンセルの

      操作を行ってください。

  ※マイページはお申込者様専用の画面となり、他ユーザが閲覧することはできません。

  ・一般研修受講申込方法(PDF)

  ・マイページログイン後の変更・キャンセルの手順はこちら(PDF)

 

 ■受講確定後(お振込み後)の変更・キャンセル

   お振込み後に研修受講を変更・キャンセルされる場合は、事前に電話またはメールにてご連絡ください。

   当日の変更キャンセルは次項「●返金・振替え受講について」の場合を除きできません。

  ・電話番号:0957-54-9633(研修担当直通)

  ・メール : ippan_kensyu@nerc.or.jp

 

●返金・代理の受講について

 1)原則、受講料の返金はいたしません。

         欠席者へは研修資料を送付いたします。

         やむを得ず欠席された際は、代理受講若しくは別研修へ振り替えをお願いします。

 2)下記の条件に該当する場合のみ返金いたします。また、別研修へ受講いただきますようよろしくお願い申し上げます。

   ・災害等により、交通機関の混乱や災害支援等が生じた場合

   ・当センターや講師等の都合により、研修が中止になった場合

 3)研修を受講できなかった場合、受講証明書の発行はできません。

 

●建設系CPDについて

  一般研修予定カレンダーのCPDボタンをクリックしご確認ください。

 

●昼食について

  研修会場が公益財団法人 長崎県建設技術研究センターの場合、希望者は当日受付にてお弁当の注文を承ります。

  お弁当代:500円(税込)※変更の可能性があります。

 

●月々の研修案内(研修情報の提供)について

  毎月配信の次月開催予定研修のご案内を希望される方は、随時受付けておりますので 研修申込み時にご登録されるか、

  一般研修「ナーク研修通信の配信申込み」よりご登録ください。

 

●ご注意(研修に関する変更・中止について)

  研修名・研修カリキュラム・日程・講師等につきましては、変更・中止する場合があります。 変更の場合は、

   関係機関及び受講申込みをいただいた該当各社へ変更があることを通知し、ナークホームページに掲載します。

  特に、屋外での研修(ドローン研修等)については、天候や交通機関の運航状況等により日程変更または中止の場合が

 あります。

 

●個人情報の取り扱いについて

  本サイトで入力いただきました個人情報は、各継続教育制度(CPD)への受講実績登録、当センターの研修資料へ

 の利用、講習会等の開催案内、当センターの業務案内を 目的として利用させていただきます。

  また、お客様の個人情報は法令及び当センターの「情報セキュリティ基本方針」に基づき管理いたします。

  市町職員の皆様からの申込みについては、(公財)長崎県市町村振興協会へ開示させていただく場合がございますので、

 ご了承ください。

 

このページのお問い合わせ

総務研修課 研修班

TEL:0957-54-9630
FAX:0957-54-1505
MAIL:nerc_kikaku@nerc.or.jp

お問い合わせ