研修
ドローン派遣研修
無人航空機(ドローン)派遣研修のご案内
近年、無人航空機(ドローン)の利活用が急速に普及しているところですが、その一方で落下事故なども年々増加しています。事故による損害が発生すれば、操縦者や企業は重い責任を負うこととなります。
また、法律やルールを知らずに飛行させた場合も同様です。
当センターでは、安全に飛行できる人材の育成と法律・ルールの知識を習得していただくため、平成29年8月から「無人航空機(ドローン)研修」を行いましたところ、ご好評いただき、全6回開催することができました。
平成30年度より、離島・遠方の方々や1つの会社等でまとめて受講したいと思っている方々にも受講できるように「無人航空機(ドローン)派遣研修」を行うこととしましたので、ご案内致します。
研修概要
研修名 | 無人航空機(ドローン)派遣研修 |
---|---|
研修日時 | 調整が必要となりますので、まずは希望日をお伝えください。 |
派遣料 | 146,300円(消費税10%込み)+講師派遣旅費等 ※その他、実費(駐車場代等)が発生した場合は別途加算 |
研修内容 | カリキュラムをご参照ください。 |
募集人数 | 5人から10人まで |
対象者 | 飛行経験等は不問。初心者大歓迎! |
お申込み方法
「講師派遣申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記までお申込み下さい。
お申込み、お問い合わせ先
住所 | 〒856-0026 長崎県大村市池田2丁目1311-3 公益財団法人長崎県建設技術研究センター 技術部 企画研修課 企画研修班 |
---|---|
電話 | 0957-54-1649(担当直通) |
nerc_kikaku@nerc.or.jp |
派遣に関するご注意
- 屋外実習に使用する機体(バッテリー等付属品含む)は、申込者様が所有する機体を使用しますので、ご準備願います。
- 屋内実習に使用する機体(バッテリー等付属品含む)は、当センターが所有する機体(ミニドローン)を使用します。
- 飛行実習(屋内・屋外共)を行う場所については、申込者様でご準備願います。
- 飛行実習場所は、以下を目安として下さい。
- 屋内:面積100m2以上、高さ4m以上
- 屋外:面積500m2以上
- 飛行実習場所は、改正航空法に定める「飛行禁止空域」以外とさせて頂きますが、「無人航空機の飛行に関する許可・承認」により飛行が可能であれば問題ありません。
※ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。